なぜ母がこんなに差別をするのかは分かりません。けれど、
思春期 を過ぎると、人間的に見ても姉の方が外見も良いし人に愛される性格をしている、だから母がこうやって差別をするのも当たり前だよな、と受け入れるようになりました。
私は姉に比べてダメな人間だ、という
劣等感 を抱えて育ったと思います。その
劣等感 はなかなか消えません。
私の
結婚式 も姉を呼びたくありませんでした。姉を見たら、旦那が心変わりをしてしまう気がして。(実際にそんなことはなかったのですが)
時は流れ、子どもを授かりました。
姉には長女7歳、次女5歳がいます。私には長女5歳、長男2歳がいます。
母に
...more 姉妹差別されていたから孫も差別されるんじゃないかな、という不安はありました。でもしばらく離れて暮らしていたので母に対する私の警戒心 は薄れていました。
年もとって丸くなり「孫は平等に可愛がってくれるだろう」と大人のモラル も期待していました。
けれど……。
私も姉の出産やお祝いごとに参加していたので、実母がお祝いをしていたのは知っています。それなのにこの仕打ち。
子どもが大きくなってからは、私の前で姉のことや姉の子を褒めて、私にはダメ出しばかり。私の子のことは褒めもダメ出しもなし。無関心 。
専業主婦ママ だってもちろん休みなく頑張っているのはわかっている。それを否定したいわけじゃないけれど、私だって仕事をしながら家事育児 を頑張っている。それをただ認めてほしいだけなのに――
悲しいけれど、母のことはあきらめるしかないのだろうか?
後編へ続く。
※この漫画はママスタコミュニティ を元に作成しています。完全なノンフィクション ではありません。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・nakamon 編集・木村泉
【
双子座 】さんの“ツラくなるとき、自由になるとき”【
双子座 】さんは
好奇心 が満たされ、社交性を発揮しているときに自由を感じる
タイプ 。家にじっとしていると、途端にツラくなりがち。また、口がすべって周囲にどん引きされ、ツラくなることも。自由になるため今週は☆コレをすべき!もっと発信、してみたら?今週の
アナタ にお心添えします
ダラダラ していたのが、ようやく
...more シャキッとしていきそう。今後どうなるか。不安なら、なおのこと、副業や転職、独立に向けてSNSなどオンライン で発信していくことを強くお勧めします。これまでにやってきたこともいいですが、新しいテーマ に取り組む方が結果が出やすいかも。金運はフツー 。出費は計画性をもって。投資運 はフツー 。勘だけで決めないように。健康運 はフツー 。運動の前は膝の屈伸をして、脚に負担をかけないように。恋愛運 は、女性はフツー 。シングル さんはなんとなく、いると楽しいからというだけで、流されないように。カップル さん、腐れ縁ほどずるずるしてしまいそう。男性はフツー 。シングル さんは、もうちょっと女性への警戒心 を緩めた方がいいのかも。カップル さんはよくも悪くも、安定かな。お心添えはこちらの方から藤島佑雪元銀座 のクラブホステス 。 著書『元銀座ホステス が教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊 )。『VOGUE JAPAN』WEBサイト にて「元ホステス・藤島佑雪が教える開運↑美女になる方法」、『an・an web』にてお悩み相談「クラブ佑雪」連載中。Twitter:@ginzanoyousetsuInstagram:yousetsu.fujishima🔯 他の星座の今週も気になる 🔯 Top image: © 2021 NEW STANDARD...
相葉雅紀 がMCを務める『I LOVE みんなのどうぶつ園 新春2時間
スペシャル 』(日本テレビ系、
毎週土曜 19:00〜)が1月16日に放送。今回は相葉が
櫻井翔 、ミキ(昴生・亜生)とともに
宮古島 の
動物保護施設 を訪れ、野ざらしの環境に放置されていた犬を
...more レスキュー。力を合わせてケアする様子から垣間見える2人の絆に、インターネット 上では「心から尊敬してるのが伝わった」と感動の声が上がった。3人が訪れたのは、犬猫100匹が暮らす宮古島 の動物保護施設 「SAVE THE ANIMALS」。出迎えた代表・中原さんに相葉は「僕の櫻井くん連れてきました」と紹介。相葉は前番組 『志村どうぶつ園』時代に施設を訪れ、劣悪な環境で野ざらしにされていた犬の保護を手伝っていたが、現在はコロナ の影響で人が施設を見に来ることができなくなっているという。そんな状況だからこそと3人は力をあわせ、保護されている犬たちの魅力を一匹でも多く伝えようと一念発起 する。施設に入った相葉は、過去に世話した犬たちと再会。元気そうな姿に顔をほころばせるが、それは同時に犬たちのもらい手がいないことも意味する。その理由は、健康上 の理由であったり、人慣れできていなかったりとさまざま。「一定の距離から縮めていくのに時間がかかる」と中原さん。「引き取ってケアしたい子が何頭かいて……」という言葉を聞き、相葉と櫻井は手伝いを申し出る。2人は多頭飼育崩壊 の現場へ向かい、30匹の犬が不衛生 な環境で野放し状態にされている様子を目の当たりにする。人を恐れて犬たちが大声で吠えるなかを相葉は進み、とくにケアの必要がある3匹を救出。相葉は犬たちにやさしく声をかけて警戒心 をとき、ゆっくりリード を付けて保護する。21年間ともに過ごして初めて見る相葉の姿に、「相葉さん、さすが」とつぶやく櫻井。「さすがとか言ってる場合じゃない」と我に返り、搬送用 のケージ を抱えて相葉を手伝う。保護した犬をトリミングルームへ連れてきた2人。手慣れた手つきで犬を誘導する相葉に櫻井は「マジですごいね」とふたたび感心する。「生でさわったことないでしょ。毛玉すごいよ」と相葉。促された櫻井が犬をさわると、長年の不衛生 な環境で溜まった毛玉が体に固まって張り付いており、その大きさに思わず驚く。キャップをかぶって作業態勢に入った2人は、いよいよトリミング作業に。通常プロのトリマーが担当するサポート役を、動物に慣れてない櫻井に相葉はあえて任せる。そこには相葉が櫻井に感じてほしい、ある思いがあった。ネット上では、「優しく一生懸命な相葉くん。実際に間近で見て手伝って実感してくれた翔ちゃん。素直に誉めてくれて嬉しかった」「トリミングのところで相葉くんの優しさと櫻井くんがそれを見て心から尊敬してるのが伝わった......櫻井くん何回も相葉くんのことすごいって言っていて本当に心から思っているんだろうなって思った」と、2人の強い絆に感動の声が。これまでの活動に裏打ちされた相葉の動物に対する深い思いに対しても「『相葉が櫻井に見せたいこと』この文だけで相葉ちゃんの思いが痛いほど伝わってくるよね」「本当に素晴らしいし、理想の関係性」と、共感の声が寄せられていた。次回1月23日の放送では亀梨和也、田中卓志(アンガールズ)をゲストに迎え、横浜のベイサイドで超間近で動物が見られる「インナー・シティ・ズー ノア」へ相葉とともに向かう。
関連リンク
【無料動画】TVerで『I LOVE みんなのどうぶつ園』期間限定で配信中!
声優・森川智之、シモネタ寸劇や足つぼマッサージに挑戦!サービス精神旺盛な姿に「そこまでやってくれるんですか」の声
池脇千鶴“新”の頑張りに視聴者感涙「勝手に涙出てきた」「前向きになれる時間をありがとう」
生田斗真、悪戦苦闘する売れない脚本家役に称賛の声「笑えるし最高!!」「ハマり役すぎる」
ROLAND「普段から堂々としていられる理由」を明かす...
『
マスク の
ネット 購入』について…
シベリカ子 (@ShibeRikako)さんは、こんな悲しい
体験談 を投稿しました。
夫が
ネット で頼んだ
マスク 届いたら箱だった。つらい pic.twitter.com/TZ1jwoptdR
—
...more (@ShibeRikako) January 9, 2021
▶画像や動画が表示されない場合はコチラ
説明文 をよく読まなかったのが悪いんだけど、まさか箱だけで売ってるとは😂
— シベリカ子 (@ShibeRikako) January 9, 2021
ひどすぎる…!!Σ(゚Д゚;)
googletag.cmd.push( function() { googletag.display('div-gpt-ad-1586069374553-0'); });
警戒心
おそらくは「ウッカリ 買い」を狙った、詐欺まがいの商品ですね…!
夫曰く、海外の怪しいサイト で「怪しいナ」と思いながら買ったらしい(送料込 みで1500円くらい)ので、自業自得 な気が😂ウォッカ 飲んでコサックダンス 踊って反省するといいと思う。 https://t.co/9MxRS9SUKb
— シベリカ子 (@ShibeRikako) January 9, 2021
同じようなミスを繰り返さないため、そして不当に利益を得ようとする人間の思う壺とならないため…
通販を利用する際には、我々も細心の注意を払うよう心掛けましょう(;∀; )
関連:『スパム の日本語精度 も上がってる』 そう思ってた矢先に来たメール が…
みんなの反応
●今日の「はるばる来たぜ、箱だけ」
●まだこんな詐欺まがいのことが!
●やっぱりネット でポチッ とするの怖くて出来ない
●箱が汚いので返品しましょう…
同情せずにはいられないお話に、他のユーザー からも大きな反響が寄せられていました!...
先日掲載の「
トランプ 支持者が
連邦議会 に乱入、『
市民戦争 』の岐路に立つ米国の選択は?」でもお伝えしたとおり、
米国民主主義史上最悪 とも言える
大混乱 を経て、ようやく
新大統領 への就任が
...more 正式決定したジョー・バイデン氏。新大統領 はトランプ が国内外 に残した難題を解決することはできるのでしょうか。今回のメルマガ 『最後の調停官 島田久仁彦 の『無敵の交渉・コミュニケーション術』』では著者の島田久仁彦 さんが、問題克服 は容易なものではないとして、その理由を元国連紛争 調停官 としての目線で詳しく解説しています。
国際情勢 の裏側、即使えるプロの交渉術 、Q&Aなど記事で紹介した以外の内容もたっぷりの島田久仁彦 さんメルマガ の無料お試し読みはコチラ
ジョー・バイデン第46代アメリカ合衆国大統領就任 が意味するもの
2020年11月以降の大統領選における大混乱 を経て、やっと1月6日に連邦議会 での投票を経て、ジョー・バイデン氏が第46代アメリカ合衆国大統領に選出されました。これで2021年1月20日にバイデン政権が誕生することになりました。就任当日は、世界最強と言われる国のリーダーに選ばれた快感に溺れることが出来るかもしれませんが、バイデン新大統領 とその政権が対処すべき国内外 の世界は、非常に混乱に満ち溢れています。
まず、非常に醜かったと思われる大統領選で明らかになったアメリカ国内の分裂にどう対処するのかという大きな課題です。「勝者も敗者も関係なく団結してこの困難に立ち向かおう。私は全アメリカ国民の大統領だ」と高らかに宣言しているバイデン氏ですが、依然国内にはトランプ 氏に対する熱狂的なシンパも多く、「アメリカのためにはトランプ 氏が必要」という人たちも少なくありません。
そして1月6日、熱狂的なトランプ 支持者が連邦議会 に雪崩込み、4人が死亡するという前代未聞の醜態が起きてしまいました。その直前、トランプ 大統領が演説で支持者に対して「議会に向かおう」と扇動するような言動をしてしまったことで、ついに共和党内でも、そしてトランプ 政権の閣僚たちも、次々とトランプ 氏から離反するという事態になりました。もしかしたら、副大統領以下、閣僚からアメリカ合衆国憲法第25条に則った解任手続きが取られ、あと2週間ほどの任期を全うさせてもらえないかもしれません。最終盤にアメリカ国民にショックを与え、さらなる...
累計140万部を誇る
桜井海原作 の
人気コミック を
草刈正雄主演 で実写化した
ドラマ Paravi『おじさまと猫』が、2021年1月6日(水)に
テレビ東京 で
放送開始 する(動画配信サービス「Paravi」では独占先行配信中)。愛されることを諦めて
...more ストーリーが描かれる本作で、ふくまるを演じる神木隆之介 にインタビュー 。ふくまるを演じる際に意識していることや、主演・草刈の印象、ドラマ の見どころなどを聞いた。――今回、神木さんが演じる"ふくまる"は、どういった役どころでしょうか? ふくまるは、ペットショップ で売れ残っていて、ずっと孤独を味わっている子なんです。周りの猫たちの方が先に選ばれるんですけど、自分だけが取り残されて。こんな自分なんて愛されないのかな・・・って自信を失っているんです。それが草刈さん演じるパパさんに拾われて、彼の中で、孤独とか寂しさとか、冷たくなっていた心が、パパさんやパパさんの周りの人たちの愛情によってゆっくりじんわりと溶けていく。描写やセリフ とか全てが、心温まるストーリー になっています。そうやって彼が愛情に触れ、外の世界と出会って成長していくという役どころです。――最初は卑屈だけど、愛情を受けて変化していく。それを声で表現する難しさや気を付けて演じたという点は?監督から「やさぐれたような感じで」というご指示をいただいていたので、最初はやさぐれた感じを意識してました。そこから、ちょっとずつかわいらしくなっていったり、やわらかくなっていったり・・・言い方も優しくなったり、徐々に変化していくように演じました。やっぱり最初は警戒心 があるじゃないですか。拾ってもらって嬉しいし、自分にも居場所 が出来たという喜びもある。でも新しい世界に行くことに対して不安があるし、その世界をいつでも失っていいような、「失うんだろうな」と思っているような子だったので・・・。それが途中から「失いたくないな」という思いに変わっていく。まだ的確ではないと思いますが、おじさまとの会話のリズム などで表現していきました。――これまでいろんな声のお芝居をされていますが、難しさでいうと、今回の難易度 は10段階中 でいくつくらいでしょうか?それはもう、10段階中 10です! Maxでした(笑)。アニメの方は声優の釘宮(理恵)さんがされていたんですが、釘宮さんは僕達アニメファンからすると、"かわいい"の体現者のような方なので。そんな方がふくまるの声をされていたので・・・僕が演じることで性別も変わって、トーンも全然違いますから、最初のうちは凄く不安でした。僕の声だからといって男っぽくするのも違いますし・・・やっぱりふくまるをかわいくて愛おしいキャラクターにしたかったので、そのためにはどんなトーンで喋ったらいいのかな、どんな風に喋ったらいいのかなとすごく工夫をしました。ある程度はこの方向性だなって決まるまでは難しかったです。後は、"にゃん語"というか(笑)、猫語がいっぱいありまして。例えば、「~なのに?」というのが、全部「にゃにょに?」ってなるんです(笑)。全部が"にゃ"から始まるので、滑舌に苦労しました。いたるところで、"にゃ"と、"にょ"と、普通の言葉が混ざっているので、その切り替えが難しかったです。苦労しましたが、すごく楽しくやらせていただきました!――パパさんを演じられている草刈さんと共演されてみていかがでしたか?僕はほぼ、画面越しでしかお会いできてないんですけど、いつ見てもすごく紳士的な方だなと。本当におじさまのキャラクターそのままで、上品で、"おじさま"という言葉が似合う方だと思いました。撮影が始まってから、2、3日遅れで僕も入って、少し不安だったんですけど、ふくまると草刈さんが初めて出会うシーンの撮影で、第一声を発したら草刈さんが「素晴らしい」って喜んでくださったんです。「かわいいよ! ほんとに」って。そう褒めていただいている最中も僕はずっとふくまるの声を録っていたんですけど(笑)、ずっと褒めてくださってて。その草刈さんのリアクションを見て「僕はふくまるという役をやらせてもらっていいんだ」「この方向性で間違ってないんだ」という確信を持てて、不安が解消されました。それからは自信を持って、毎回ふくまるを演じられるようになりました。――実写ならではのふくまるの表現方法や、見どころはいかがでしょうか。ふくまる自身や、心の中を表現するというのは、ほんとの動物では出来ないこともあるので。実写版だと、表情もちゃんと変わりますし、動きも感情とリンクしていて。動物の気持ちというのを凄く分かりやすく、でもどこかしら夢のあるような表現になっているんです。「うちの子もこう思ってるんだ」とか「思っててほしいな」というような。そういうことを感じられるようになっていると思います。――動物のことをよく知っている方がふくまるを動かしているのでしょうか?某子供番組も担当していた方らしく、僕もずっと見ていた番組だったので凄いなと! 細かい動きなどが本当にリアルで、とても苦労して動かしてらっしゃるんだと思うのですが、さすがプロの方だなと思いました。動物というのことも...
「昨年の暮れごろから『
芸能人 の家にガサが入った』とか『有名俳優が警察に
マーク されて外出するたびに
職務質問 されているらしい』 といった情報が出回っています。実際、
警察当局 は2021年の...
»続きを読む