<恥知らず>【後編】私の家に1歳児を連れて行きたい友だち。その理由を聞いてみたら……ビックリ! - 1時間前 ママスタセレクト
前回からの続き。中学時代のお友だちから「遊ぼう」と誘われた投稿者さん。そのお友だちには1歳の子どもがいるため、投稿者さんは動物園や公園などで遊ぶことを提案したようです。しかしお友だちはそのアイディアを一蹴し、「外に行ったりしたら私が疲れるでしょ」と言い放ちました。代替案としてお友だちが出したのは「投稿者さんの家に行きたい」という意見。投稿者さんはお友だちの発言に戸惑いを隠せないようですね。 投稿内のママたちからは、お友だちの言動に対してざわめきが起こりました。小さい子どもを持つママの行動としてはあまりにも非...more
カテゴリー:社会
<キャッシュレスは悪影響?>「現金がないときはカードで払えばいい」と言うわが子。少しズレてる? - 3時間前 ママスタセレクト
キャッシュレスが浸透してきた昨今、現金がなくとも買い物がしやすくなりましたよね。キャッシュレス派のみなさんは、子どもにもクレジットカードや電子マネーで買い物をさせているのでしょうか。なかには、...more
カテゴリー:社会
<どっちが面倒?>土日の夕飯は自宅?それとも外食?休日も自炊するママたちの理由は…… - 5時間前 ママスタセレクト
土日は家族でゆっくり休日を過ごしていますか。もしママやパパが土日休みの仕事であれば、週末の家事もお休みしたいと考えるママもいるかもしれませんね。ママスタコミュニティにもあるママからこんな投稿が寄せられました。 『土日に夕飯をつくる? 結婚20年です。土日にごはんを作ったことがありません。面倒くさくない?』 投稿者さんは、土日は夕飯づくりをお休みにしているようですね。外食だけでなく、お惣菜やデリバリーなども使っているのかもしれません。ほかにも土日に夕飯を作らないママがいるか気になり投稿したようです。ママスタのママたちはどうでしょうか。 土日どちらも外食するママ、日曜日だけ外食するママ 『私も。土日は外食だわ』 『うちも作らない外食か...more
カテゴリー:社会
<バツイチ同士の再婚>彼は前妻の子がかわいいの?イヤだ……会ってほしくない!【第2話まんが】 - 7時間前 ママスタセレクト
前回からの続き。3年前の話です。シングルマザーの私・アヤカはバツイチの彼・シュウイチと付き合いはじめました。シュウイチの子どもは別れた奥さんが引き取っていて再婚に問題はないはずです。しかしシュウイチが「今度子どもたちが泊まりにくる」と嬉しそうに話し、なぜか私は...more
カテゴリー:社会
<ホントに誤爆?疑惑のメッセージ>完全な嫉妬!でも許せない!「仕返ししたい……」【第2話まんが】 - 11時間前 ママスタセレクト
前回からの続き。 中1の息子・タイチは強豪校のバスケ部所属。努力が実って中1でレギュラーに選ばれました。家族で喜んでいた矢先、中2のレギュラーだった子の保護者Aさんから私や息子の不満を書いたメッセージが「役員のグループLINE」に送られてきて...more
カテゴリー:社会
<有休取らなきゃ>子どもの春休みに義両親が1週間泊まりにくる。仕事もあるのに憂鬱…… - 12時間前 ママスタセレクト
子どもが長期の休みに入ると、義両親が孫に会いにくることもありますよね。遠くに住んでいる場合には自宅に泊まることも少なくないでしょう。ママスタコミュニティのあるママの場合、義両親の滞在期間がちょっと長いようです。 『子どもの春休みに、義両親が1週間泊まりにきます。実は毎年同じようなことがあり、すでに憂鬱。こんな狭い家に1週間。仕事も休まないといけないし』 義両親が1週間ほど自宅に滞在するとのこと。...more
カテゴリー:社会
<フルリモート可!移住だ>ヤバッ町内会の話し合いでしくじり。でしゃばりすぎたかも【第3話まんが】 - 15時間前 ママスタセレクト
【第1話】から読む。 前回からの続き。 最近のお話です。私、楠木マコは旦那リュウジと6歳の娘ミヤとの3人家族です。田舎暮らしに憧れていた旦那の提案で、私たち家族は夢の移住生活をスタートさせました。ミヤも引っ越しの...more
カテゴリー:社会
<「いいね」大好き義妹>暴走する義妹を止めるには?SNSを手放し、気づく大事なもの【後編まんが】 - 1日前 ママスタセレクト
【最初】から読む。 前回からの続き。 私はモモ。旦那のジュンヤと小学校5年のコトハと三人で暮らしています。最近、SNSが大好きな義妹・ジュリナさんからの「いいね」要求に悩まされています。これまでは旦那の妹なので仕方なく協力してきましたが、要求はどんどんエスカレートするばかり。しまいには「いいね」数を稼ぐために、わが家の愛犬をSNSにあげたいとまで言い出したのです。我慢できなくなった私は彼女に「SNSをやめる!」と宣言しました。 ...more
カテゴリー:社会
<マウント相手は旦那の元カノ!>心も体もゲンカイ……「悔しい!」退職を決意した私【第4話まんが】 - 1日前 ママスタセレクト
【第1話】から読む。 前回からの続き。 結婚後、旦那(マサシゲ)の地元に引っ越した私(ナオ)。働きはじめて半年後、パート先に旦那の中学の元カノ(井村さん)が異動してきて絡まれています。旦那に話を聞くと、付き合っていたとは言いがたいような関係。しかし井村さんは事あるごとに「自分の方がマサシゲを知っている」と言うような発言を繰り返し、私の不満は溜まる一方。その後、私が妊娠すると旦那にも連絡してくるようになりました。義母と井村さんの母はつながっているようなので、義母経由で注意してもらえないかと思いました。...more
カテゴリー:社会
<ダメ出しする嫁>姑の悩み。関係はこじらせたくない、でも猫にケーキはあげないで!【第1話まんが】 - 2時間前 ママスタセレクト
これは数年前の話です。私の名前はリツコ。都内に住む60代の専業主婦です。30代半ばのひとり息子のサトルは結婚し、家を出ています。現在、わが家には夫のほかに、もうひとり大切な家族がいます。それは白黒ハチワレ猫の「おはぎ」5歳のメスです。友人宅に住み着いた野良猫が子猫を産んだので夫が...more
カテゴリー:社会
【衝撃!旦那に200万貢ぎオバさん】断っても届くプレゼントたち……恐怖!<第9話>#4コマ母道場 - 4時間前 ママスタセレクト
【第1話】から読む 前回からの続き。私は中川ミオ、40歳の主婦です。旦那のコウスケは家庭的で子煩悩、子どもたちと家族4人で仲睦まじく暮らしていました。しかし私は結婚以来、旦那がある人から貰ってくる「プレゼント」に悩まされていたのです。どんどんエスカレートしていく執拗なプレゼント...more
カテゴリー:社会
<恥知らず>【前編】友人に「1歳児を連れて私の家で遊びたい」とお願いされた。外は疲れるから嫌!? - 7時間前 ママスタセレクト
大人になってから昔の友だちと会うのは楽しいものですよね。しかし時にはお互いに価値観が変わって、相手の言動に違和感を抱くこともあるかもしれません。今回の投稿者さんも、中学時代のお友だちに戸惑いを隠せないようですよ。 『中学時代の友だちに遊ぼうと誘われました。友だちは1歳の子どもを連れてわが家に遊びに来たいと言っていてます。私が「動物園や広めの公園はどう?」と提案をしたら、「外なんか連れてったら私が疲れるじゃん!」と反論されました。なぜそんなにわが家に来たがるのかがわかりません』 昔からのお友だちからのお誘いを受けた投稿...more
カテゴリー:社会
<自宅で介護!意地っ張りな義母>「施設には絶対入れません!」義母の宣言。心配……【第2話まんが】 - 8時間前 ママスタセレクト
前回からの続き。 数年前の話です。私チアキは間もなく育児休業からの仕事復帰を控えています。近所にある夫の実家では、義母が80代の義祖母(義母の実母)の介護をしています。私もできる範囲で手伝っていたのですが、義祖母が勝手に外へ出て行って保護されるなど大変な場面が増えてきました。 私も職場復帰までと思って頑張って協力してきたのですが、まさか「復帰をやめて...more
カテゴリー:社会
【男もツラいよ】男性になったら、マザコン扱い?家族と仲良いのはダメ……?<第4話>#4コマ母道場 - 11時間前 ママスタセレクト
【第1話】から読む。 前回からの続き。まささん、おおちゃん、あさひさんは「トランスジェンダー」。生まれたときの性別とは違う性別を生きています。3人とも身体は女性として生まれ、形式上女性として生きていた時期もあったけど、いまは戸籍上も男性として生活。FTM(Female to Men:女性から男性へ)ともいいます。そんな3人がFTMだからこそ経験したこと、感じたことを教えてくれました。FTMへの理解も深まればうれしいです。 第4話 僕、マザコン?【おおちゃんの場合】 【...more
カテゴリー:社会
<嫁姑問題がない理由>【前編】結婚10年、義母と会ったのは5回だけ。でも仲が悪いわけじゃなくて… - 14時間前 ママスタセレクト
皆さんは、義両親とどれくらいの頻度で会っていますか? 私は旦那と結婚して10年、付き合っていた期間も合わせると18年になります。その間、義母と会ったのはたぶん4,5回……。そう言うと驚かれることもあるのですが、特に険悪な仲というわけでもないんです。 義母が息子夫婦の帰省を望まない理由は? はじめまして、Gです。年下の旦那と小学校低学年の娘と3人で暮らしています。義母は離婚して一人で暮らしていますが、わが家からは片道5~6時間くらいかかってしまうので、会わない理由で一番大きいのは「遠いから」です。でもそもそも、義母から「こっちにおいで」とか「会いたい」とか言われないんです。まだ恋人同士の頃に...more
カテゴリー:社会
<入園グッズ問題!>愛情は揺らがない!夫に説教「考え方を改めて」私に最適な方法を!【後編まんが】 - 20時間前 ママスタセレクト
前回からの続き。 長男のツバサがこの春、幼稚園に入園することになりました。入園準備に先駆けて、手作り品を販売しているサイトから手提げバッグや上履き袋などを購入しました。しかし夫からは「普通は母親が手作りするものじゃないの?」と言われて……? 私のお説教が効いたようで、夫は2度と手作りと愛情を比例させるようなことは言わなくなりました。もちろん手作りのものを作れるママさんたちは尊敬します! けれど母親の愛情は「手作り」かどうかで、はかれるものではないですよね。自分に合った方法で、子どもと向き合えばいいのではないかなと思います。 原案...more
カテゴリー:社会
<人でなし?>【後編】「義母抜きで夕飯を楽しみたい」を非難する人は、介護の本当の苦労を知らない - 1日前 ママスタセレクト
前回からの続き。投稿者さんは認知症の義母と同居をしています。以前まで義母はひとり暮らしをしていたものの、ボヤ騒ぎを出してしまったことで同居に踏み切りました。投稿者さんの最近の悩みは、「どうしたら義母抜きで夕飯を食べられるか」とうこと。夕飯のときに義母がいるとどうしても義母が話の中心になってしまい、旦那さんやお子さんの話を落ち着いて聞けない……ということが理由のようです。朝食時には義母の話を聞くことにしているため、夕飯時くらいは家族団欒で食べたいというのが本音なのかもしれませんね。 しかし投稿者さんの悩みに対して、ママたちからは厳しい批判の声が殺到。「義母を邪魔者扱いするなんてひどい」と義母の肩を持つような...more
カテゴリー:社会
<薄情だけど>亡くなったペットの骨壷を玄関に置く夫。気持ちはわかるが正直ちょっと抵抗があって…… - 1日前 ママスタセレクト
家族同様に可愛がってきたペットが亡くなると、深い悲しみにおそわれてしまうものです。亡くなった後も少しでも近くにいたいと思い、骨を持ち帰ってくることもあるようですね。しかしペットを可愛がっていた本人はよくても、家族は抵抗を感じてしまうことも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。 『夫が子どもの頃から飼っていた犬が亡くなったそうで、義実家から犬の骨壺を持って帰ってきました。現在は玄関に犬の写...more
カテゴリー:社会
<キャラ変?>家では陽気で楽しくおもしろいわが子。学校では大人しくなってしまうのはなぜ? - 1日前 ママスタセレクト
人が誰かに見せる顔は、決して1種類だけではありませんよね。まるで役者さんのように、会う人や行く場所によってさまざまな顔を使いわける。今回ママスタコミュニティに寄せられたお悩みもまさに、子どもの多面性についてでした。 『小3になる息子は、家ではおちゃらけたりおもしろいことを言ったりするのに、学校へ行った途端大人しくなってしまいます。同じようなお子さんはいますか? おもしろいことを言っているときに、「学校でやったらみんな笑ってくれるよ~」とか言うのですが、どうも大人しくなってしまうようです。なんだかもったいないなあと思うのですが、気にしない方がいいのでしょうか』 家では陽気で明るくおもしろい息子さん。しかしなぜか学校では大人しくなってしまうことを、投稿者さんは不思議に感じているようです。なぜ家と学校では真逆の状態になってしまうのでしょう。 オンとオフの切り替え上手は意外に多...more
カテゴリー:社会