【埼玉】30年後を展望した浦和駅周辺のまちづくりに隈研吾さん登壇「世界最先端の可能性も」

03月19日(日)19:02   183件   newsplus  
 さいたま市が三十年後の浦和の街の姿を展望して本年度まとめた「浦和駅周辺まちづくりビジョン」の キックオフシンポジウムが十七日、浦和区浦和コミュニティセンターであり、出席者が浦和のまちづくりについて意見交換した。  冒頭で清水勇人市長がビジョンの概要を説明。県都の中心で文教都市として発展してきた特徴を踏まえ 画像で街の立体的なイメージを示しながら「世界に誇れるような都市デザインを検討する」と語った。 続いて浦和のまちづくりに携わる市民団体の代表四人が活動内容を紹介した。  後半はビジョン策定に関わる有識者懇話会の会長を務めた建築家隈研吾さんらが登場し 音を通じたまちづくりの可能性についてトークを展開。静かな都市環境を踏まえ、隈さんは「大企業も 大工場もないが、逆に言えばそれがいいところ」と強調し、「今の時代は(街にも)人間と密 にコミュニケーションできるものが求められている。世界の最先端を行く可能性があって面白い」と期待した。(藤原哲也) 東京新聞 2023年3月19日 07時36分 [外部リンク] 関連ソース 日本工業経済新聞  さいたま市の浦和周辺まちづくりに隈研吾[外部リンク] 【埼玉】30年後を展望した浦和駅周辺のまちづくりに隈研吾さん登壇「世界最先端の可能性も」
元スレ:[http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1679220138//l50]
ニュース閲覧するにはログインが必要です。 (無条件で公開すると多方面よりお叱りを受けるため会員制とさせて頂いております)

ログインする

関連ワード

浦和駅周辺 隈研吾 世界最先端 本年度 ビジョン キックオフシンポジウム 浦和区 浦和コミュニティセンター 意見交換 清水勇人 文教都市 イメージ 都市デザイン 市民団体 活動内容 ビジョン策定 懇話会 建築家 トーク 都市環境