[インタビュー]1.5周年を迎えた「レスレリアーナのアトリエ」は,アップデートでより遊びやすく。新主人公が登場するシーズン2がスタート - 55分前  4Gamer.net

 本日1.5周年を迎えた「レスレリアーナアトリエ」は,3月6日のアップデートシーズン2がスタート,新主人公・アルビーナを加えた新たなストーリーが展開している。...more
カテゴリー:ゲーム

立派なツノを持つエランドさんの「Wanderstop」レビュー。えーあい!Steam広場 - 3時間前  4Gamer.net

 今週のえーあい!Steam広場は,エランドさんの「Wanderstop」レビューをお届け。本作は,魔法の森にたたずむティーハウスを舞台としたADVだ。プレイヤー世界最強の戦士だったアルタとなり,...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]“Tの字”で生きるティーンを描く,切ないけれどあったかい不思議なゲーム。高橋慶太氏の新作「to a T」試遊レポート&インタビュー - 15時間前  4Gamer.net

 塊魂で知られる高橋慶太氏の新作「toaT」は,笑えるような泣けるような,不思議な気持ちになるゲームだ。試遊した感想とともに,体がTの姿勢のままのティーンの物語とその舞台の町について高橋氏に話を聞いた。
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]サバイバルホラー「Kriophobia」は順調に開発が進展。ジョホフ島の謎の施設に囚われた女性研究者が悪霊と寒さに立ち向かう - 16時間前  4Gamer.net

 FiraSoftが開発するサバイバルホラー「Kriophobia」のデモが,GDC2025のエキスポフロアブラジルパビリオンで公開されていたので紹介しよう。本作は,北極圏の謎の地下施設で孤独な...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]発売されたばかりの「Memory Lost」をチェック。次々と敵に乗り移りながら戦っていくサイバーパンクなアクションシューター - 17時間前  4Gamer.net

 ESDigitalGamesが3月7日にリリースした「MemoryLost」を,GDC2025期間中に紹介してもらったので,その内容をお届けする。世界を支配する大企業が戦い合う近未来ディストピアで,敵の意識の中に潜り込んで戦っていくテンポの良い...more
カテゴリー:ゲーム

ぷよぷよ生みの親こと仁井谷正充氏の9年ぶりの新作「ダブルタワー」発表会。名物社長が熱っぽく語った新作の姿,そして氏の夢とは? - 18時間前  4Gamer.net

 コンパイル〇は2025年3月21日,新作ルーレット落ちものゲームダブルタワー」の発表会を開催した。ぷよぷよの生みの親として知られる仁井谷正充氏が直々に“確率に脱力し,地獄と天国を味わう”新作の魅力を語ってくれた。
カテゴリー:ゲーム

週刊Steam広場 第99号:破壊をテーマにしたレースゲーム「Wreckfest 2」や,対戦格闘ゲーム「Iron Saga VS」が発売に - 18時間前  4Gamer.net

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,混沌と破壊が渦巻くコースを舞台とするフルコンタクトレースゲーム「Wreckfest2」や,「...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]アトラスのRPGはなぜ“悪魔的”に難しいのに面白いのか──「メタファー:リファンタジオ」が挑んだ,コマンドバトルの再構築 - 20時間前  4Gamer.net

 アトラスのRPG「メタファーリファンタジオ」は,日本的なターン制バトルをどのように“現代のRPG体験”に再構築したのか。そのベースには,「なぜ...more
カテゴリー:ゲーム

TVアニメ「【推しの子】」,初の公式パズルゲームアプリのティザーサイトが公開に。グローバルでの配信も決定 - 22時間前  4Gamer.net

 KADOKAWAは本日(2025年3月22日),TVアニメ「【推しの子】」で初となるスマホ向け公式ゲームアプリティザーサイトを開設した。本作は,2026年にシーズン3の放送が決定している【推しの子】を題材とした...more
カテゴリー:ゲーム

「アサシン クリード コラボカフェ『LEGACY』」東京・原宿で開催中。最新作「アサシン クリード シャドウズ」を中心に歴代シリーズの展示を楽しめる - 1日前  4Gamer.net

 Ubisoftは2025年3月22日と23日の2日間,「アサシンクリードコラボカフェ『LEGACY』」を,東京・原宿のdotcomspaceTokyoにて開催している。「アサシンクリードシリーズの最新作「アサシンクリードシャドウズ」が3月20日にリリース...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]物語を体験に変える現場――「龍が如く」はなぜ短期間で良質なナラティブとアートを生み出せるのか - 58分前  4Gamer.net

 プレイヤーの感情を動かす物語体験を,「龍が如く」シリーズはどのように短期間で形にしてきたのか。龍が如くスタジオクリエイターたちが,ナラティブ設計と...more
カテゴリー:ゲーム

「マイクラ」の開発元Mojang Studiosを訪問――空を飛ぶ“Happy Ghast”とグラフィックス刷新プロジェクト“Vibrant Visuals”を先行体験 - 10時間前  4Gamer.net

 「Minecraft」の開発元であるMojangStudiosを訪問し,2025年内に実装予定の「HappyGhast」を先行体験したほか,グラフィックス刷新プロジェクト「VibrantVisuals」を紹介してもらえた。MinecraftLiveで発表された情報を踏まえながら,Minecraftの...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]「MARVEL SNAP」の実践的なプロトタイピング手法とその成果――Second Dinnerが語る「ライブプロトタイピング」とは - 16時間前  4Gamer.net

 GDC2025で,SecondDinnerのデザインディレクターを務めるKent-ErikHagman氏の講演「DoingItLive:Prototypingin'MARVELSNAP'」が行われた。行われた。「MARVELSNAP」の開発における実践的なプロトタイピング手法とその成果についてお伝えしよう。
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]MMORPG「Star Wars: The Old Republic」のコミュニティをワクワクさせた,新たな“恋愛オプション”が作られたワケ - 17時間前  4Gamer.net

 BroadswordOnlineGamesのナラティブディレクターAshleyRuhl氏がGDC2025のナラティブデザイン・サミットで登壇し,「好きでやる仕事:StarWars:TheOldRepublicにおけるDateNightのストーリー」と題したトークセッションを行った。「StarWars:TheOldRepublic」で,なぜ今になって恋愛のオプションが加えられたの...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]タトゥーアーティストが主役のADV「Inkression」を見る。廃れた故郷の過去と現在をひも解き,街の物語をインクで刻む - 17時間前  4Gamer.net

 GDC2025の併催イベントで,新興のゲームスタジオ・BROKENCIGSが開発しているアドベンチャーゲーム「Inkression」をチェックしてきた。久しぶりに故郷に帰ってきたタトゥーアーティストが,廃れてしまった街の住人と交流し,その想いを...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]「Frostpunk 2」におけるシステムとナラティブの融合。11 bit studiosのJakub Stokalski氏がGDCで語った開発哲学 - 18時間前  4Gamer.net

 11bitstudiosのGameCo-Director/DesignDirectorであるJakubStokalski氏は,GDC2025で行った講演「Frostpunk2:SpeakinginSystems」で,ゲームプレイナラティブの統合に関する同スタジオ開発哲学と,「Frostpunk2」の設計過程を詳細に解説した。本稿では,その詳細を紹介する。
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]ゲームの“顔”としてのユーザーインタフェース──「メタファー:リファンタジオ」のUIは,感情を揺さぶる体験の一部 - 19時間前  4Gamer.net

 アトラスファンタジーRPG「メタファーリファンタジオ」のビジュアル表現でとくに注目されたのが,UI(...more
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]牧畜や釣り,それに絡む食料生産もさらに豊かに。中世ヨーロッパ風サバイバルシム「Bellwright」の最新版をチェックしてきた - 22時間前  4Gamer.net

 GDC2025で,現在アーリーアクセス中のサバイバルシム「Bellwright」を開発するDonkeyCrewに,近日リリースの「スプリング・アップデート」のデモを見せてもらった。本作は,年内にコンシューマ版の展開も予定されている。
カテゴリー:ゲーム

[GDC 2025]AMDのFSR 2をARMが魔改造!? 「ARM Accuracy Super Resolution」はモバイルゲーミングの救世主となるか - 22時間前  4Gamer.net

 GDC2025で,モバイルゲーム向けにGPUを最適化する超解像技術「ARMAccuracySuperResolution」(AASR)の関連セッションが複数実施された。本稿では,2つのセッションの内容を総括し,AASRの最新動向についてレポ...more
カテゴリー:ゲーム

結のほえほえゲーム演説:第236回「音を立てなければ“全商品を盗める”ショップに盗みに行ってみた」 - 1日前  4Gamer.net

 今回の「結のほえほえゲーム演説」では,先日TBS赤坂BLITZスタジオで開催された,音を立てなければ全商品“盗める”体験型ショップ「盗-TOH-」の参加レポートをお届けします。
カテゴリー:ゲーム