医療療養「将来なくなる?」中医協分科会で質問-厚労省「定まった方向性はない」 - 16時間前  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」の津留英智委員(全日本病院協会常任理事)は13日の意見交換で、新たな地域医療構想での...more
カテゴリー:医療

日医、産業医向けウェブ研修会を開催へ-7月2日 - 19時間前  医療介護 CBnews

 日本医師会は2025年度の第2回産業医ウェブ研修会を、7月2日の午後6時30分から開催する。受講資格があるのは申し込み時点で日医認定産業医である医師。
カテゴリー:医療

大腸がん悪性化を抑制するタンパク質の働き解明-福井大の研究チーム - 22時間前  医療介護 CBnews

 福井大研究チームは、CDX1とCDX2と呼ばれる、腸の発生や機能に重要なタンパク質が大腸がんの悪性化を抑制することを明らかにした。
カテゴリー:医療

特定看護師の配置、介護施設でも推進を-活用ガイドを公表 厚労省 - 1日前  医療介護 CBnews

 医師が作成した手順書に基づき看護師診療補助を行う特定行為の研修修了者(特定看護師)の配置が、急性期医療を中心に進み始めている中、...more
カテゴリー:医療

不要な病床の削減を明記、骨太方針決定-社会保障費「経済・物価動向等」反映へ - 3日前  医療介護 CBnews

 政府は13日、経済財政運営と改革の基本方針骨太方針2025」を閣議決定した。人口減少などに伴い不要になると推定される病床の削減など、自民・公明・維新の3党が合意した社会保障改革を明記した。
カテゴリー:医療

地域包括医療病棟、急性期一般1から移行が最多-全体の4割占める - 3日前  医療介護 CBnews

 中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が13日開かれ、厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定で新設された地域包括医療病棟入院料を届け出ている病院のうち...more
カテゴリー:医療

病院と診療所の倒産件数、5カ月で前年上半期に並ぶ-計18件 東京商工リサーチ - 3日前  医療介護 CBnews

 東京商工リサーチは、2025年1-5月に倒産した病院と診療所の数が18件となり、5カ月間で既に前年上半期(1-6月)に並んだとする調査結果を発表した。倒産件数がこのペースで推移した場合、上半期では過去...
カテゴリー:医療

都民のコロナ陽性率37%、前回比7ポイント増-後遺症で生活に支障「あった」8割 - 3日前  医療介護 CBnews

 東京都が2月に実施した新型コロナウイルス感染症に関する都民アンケートによると、新型コロナ陽性と判定された経験が「ある」という回答が、2024年2月の前回比7.0ポイント増の37.0%となった。陽性経験...
カテゴリー:医療

日看協、看護の将来ビジョン2040を公表-「自律した判断・実践」など3つの目標 - 4日前  医療介護 CBnews

 日本看護協会は11日、看護の将来ビジョン2040を公表した。看護職の2040年までの目標に専門職としての自律した判断・実践など3つを掲げ、それらを達成するための戦略をまとめた。
カテゴリー:医療

都内の水痘定点報告、注意報解除-前週比34%減の0.70人 - 4日前  医療介護 CBnews

 東京都が12日に公表した第23週(2-8日)のデータによると、水痘(水ぼうそう)の定点医療機関当たりの報告数は前週比34.0%減の0.70人で、注意報基準(1人)を下回り、解除された。
カテゴリー:医療

オンライン診療受診施設 実施可能な診療補助を検討-政府・規制改革実施計画 - 17時間前  医療介護 CBnews

 政府が13日に閣議決定した規制改革実施計画には、医療法に規定する予定の「オンライン診療受診施設」で看護師が行う診療の補助について、実施可能な内容の検討を2024年度に始めると明記した。...more
カテゴリー:医療

入れ歯などの使用、高齢者の寿命が延びる傾向-東京科学大大学院の研究グループ - 21時間前  医療介護 CBnews

 東京科学大大学院研究グループは、入れ歯やブリッジなどの歯科補てん物を継続して使用していた高齢者が、使用していなかった高齢者より寿命を延ばす傾向にあることを明らかにした。歯科医療の重要性を示唆するものと...
カテゴリー:医療

リフィル処方箋、KPIを早急に設定・公表へ-適切な運用検討 厚労省 - 1日前  医療介護 CBnews

 厚生労働省は、リフィル処方箋の活用を進めるためKPI(成果指標)を早急に設定して公表する。また、次の診療報酬改定に向けてリフィル処方箋の適切な運用や活用策を検討する。政府の...more
カテゴリー:医療

精神科作業療法の地位向上を 多職種の中心担う存在に-岐路に立つ精神医療 これからの経営思考(9) - 1日前  医療介護 CBnews

石川県立こころの病院院長、日本公的病院精神科協会会長 北村立精神科作業療法精神科病院の安定した収入源だが、これを正しく理解している精神科医看護師は少ない...more
カテゴリー:医療

回復期リハ、FIM利得マイナスの患者が多くの病院に-「詳細な分析を」中医協・分科会 - 3日前  医療介護 CBnews

 厚生労働省は13日、回復期リハビリテーション病棟に入棟する患者の日常生活動作(ADL)の改善度を示すFIM利得がマイナスになる患者が多くの病院で存在するという...more
カテゴリー:医療

日精協会長、骨太方針の物価・賃金対応を評価-病床削減は補助金への配慮求める - 3日前  医療介護 CBnews

 日本精神科病院協会山崎學会長は13日の定時社員総会で、同日にも閣議決定される骨太方針2025に物価変動や賃上げに対応した診療報酬改定の方針が盛り込まれる見通しだとした上で、その方針を歓迎するとの...more
カテゴリー:医療

患者優先で銘柄落とさず、献立工夫し高騰分吸収 田無病院-「令和の米騒動」病院現場のいま(上) - 3日前  医療介護 CBnews

 米の価格高騰病院給食にも大きな打撃を与えている。直営で患者に食事を提供する病院では、より価格を抑えた米に変更したり、「銘柄米」ではなく複数の品種や産地の米を混ぜた「ブレンド米」への切り替えを検討したり...
カテゴリー:医療

物価高騰分を報酬改定で「補填できず」95.4%-病院・有床診 保団連調べ - 4日前  医療介護 CBnews

 全国保険医団体連合会保団連)は12日、全国の病院や有床診療所674施設の95.4%が光熱費・材料費などの物価高騰分を2024年度の診療報酬改定で補填できていないとする調査結果を公表した。また、92....
カテゴリー:医療

都内の百日咳報告数、過去最多の230人-前週の1.5倍、累計1,800人超え - 4日前  医療介護 CBnews

 東京都が12日に公表した第23週(2-8日)のデータによると、百日咳の報告数は前週比51.3%増の230人だった。第17週(4月21-27日)の195人を抜き、2018年1月の全数報告開始以降で最多を...
カテゴリー:医療