インターマン株式会社(本社:
鹿児島市、代表
取締役社長:
上田平重樹)は、
鹿児島市に拠点を置くゲーム開発会社・
...moreアプリファクトリーはるni株式会社が運営するプログラミングスクール IT Adventureと連携し、生徒の作品発表および空中コンピューター®体験会を開催します。
本イベントは、3月27日(木)にJR鹿児島中央駅西口に位置するAMU WE上のオフィスビル4階「Q-Lounge KAGOSHIMA」にて実施され、参加者は生徒の作品が空中に浮かび上がる様子を間近で体験するとともに、鮮明な映像と浮遊感を実現する技術について学びます。
これは、鹿児島を拠点とするインターマン株式会社とアプリファクトリーはるni株式会社という二社が連携し、地元企業同士の共創による社会貢献を目指す取り組みであり、両社の連携や共創活動を通じて、次世代クリエイターの育成および地域の活性化に寄与するモデルケースとなることを期待しています。
人と人とがつながり、新しい付加価値を生みだしていくという思いで名付けた「インターマン」という社名。弊社のミッションは、発見や創造のワクワク感を伝える、増やす、育むことです。
過去を遡れば、鹿児島の先人、薩摩スチューデントも様々な未知の体験を経験し、同様の期待が寄せられていたことと思います。我々も微力ではありますが、空中コンピューター®の体験を通じ、未来を担う子供たちの発見や創造の一助になれば幸いです。
なお、空中コンピューター®の体験は、鹿児島本社および東京ショールームにて実施しております。
※AERIAL COMPUTER・空中コンピューターは、インタ ーマン株式会社の登録商標です。
■アプリファクトリーはるni株式会社
プログラミングスクール IT Adventure
鹿児島中央校:鹿児島市加治屋町 1-9 第二柿本寺ビル104
谷山校:鹿児島市東谷山2丁目 10-7 2階
...
2025年3月21日
積水ハウス
株式会社
積水ハウス
株式会社は積水ハウスの様々な事業をお客様
ストーリーや社員
ストーリーとして紹介する「積水ハウス
ストーリー」を公開しました。
ライフステージとともに、暮
...more新生活が始まる季節ですね。この時期は、お子様の入園や入学など、ご家族のライフステージに変化が訪れる方も多いのではないでしょうか。生活が変わると、住まいや暮らしの形も少しずつ変わっていきます。たとえば、子ども部屋を用意したり、増える家事や物の管理に追われたりと、新たな課題が生まれることも。
積水ハウス「小学生の子どもとの暮らしに関する調査(2023年)」
しかし、家を建てる際に子ども部屋を設計しても実際に使うまでしばらく空いてしまったり、家事スペースや収納場所が不足して悩んだりするケースも少なくありません。
そんなお悩みの解決には、「今」と「未来」を見据えた住まいづくりが大切です。そうすることで、家族のライフステージや暮らし方が変わってもずっと幸せに暮らせる住まいが実現できるのです。
今回ご紹介するのは、福井県のS様ご家族のお住まい。「家族の変化とともに、暮らし方にあわせて空間を自由に使う」という考えが、家づくりのベースにあったといいます。
シンプルな「箱」のような住まいで、「今」の家族にぴったりの暮らしを
S様ご家族のお住まいは、静かな住宅地に建つ2階建て。グレーを基調としたシンプルな外観に、メリハリのある植栽のデザインが目を引きます。南北は住宅、西側は道路に接しており、川が流れる東側は遮るものがなく見晴らしの良い眺めが広がります。
かすかにアシンメトリーな勾配屋根のデザインがアクセント
家の中に足を踏み入れると、真っ先に目に飛び込んでくるのは正面の庭の緑。あえて玄関の高さを抑えて幅を絞ったことで、その先に広がる開放感たっぷりのLDKとのコントラストを、ドラマティックに演出しています。
幅1.5m、奥行き3mの細長い土間が特徴的な玄関
玄関を抜けると、7.5m x 6mの、柱のない大空間のLDKが広がります。南東のコーナーはダイナミックな吹き抜けに。東の遊歩道は人通りが少なく、また南側は隣家の庭に面していたため実現できたそう。さらに、階段もシースルーにすることで、縦にも横にも抜けを感じさせる広々とした空間になっています。隣家の建物が見える部分は壁を設け、プライバシーも配慮。
「遊歩道から川と、その先もまるでわが家の庭のように見渡せ、開放感たっぷり。川面の光が軒にきらきらと反射するのがとてもきれいで、ブラインドを半分閉めると人と目が会うこともありません。」と妻・S様。
「吹き抜けの大開口からは、夜になると月がよく見えるんです。明るいときは、月明かりで木の陰が壁に映るのが本当にきれいです。」と夫・Y様も話します。
光と緑に包まれ、心地よい時間を過ごせる大空間リビング
室内に木陰を映し込むように庭の植栽を施したり、室内の床と色や質感を揃えたデッキを外側に設けたり。内と外の心地よいつながりを持たせたS様ご家族のお住まいは、玄関から広々としたLDK、そして2階まで仕切りやドアを設けず、シンプルな「箱」のような佇まいも大きな特徴です。
夏にはデッキにプールを出して遊んだり、串カツや流しそうめんを行ったりと、
家族の時間を楽しまれている
オープンな大空間設計で、「未来」に備える
リビングは、フレキシブルに使えるように...
株式会社ディーエイチシー(本社:
東京都港区、代表
取締役社長:宮﨑緑、以下:DHC)は、2025 年 3月20日(木・祝) に、「DHCなんばCITY
直営店」オープン記念
イベントとして、
...moreフェンシング日本代表 江村美咲さんをお迎えした「スペシャルトークイベント&撮影会」を開催しました。
関西のファンの前でW杯優勝を生報告!
普段から高いパフォーマンスを維持するために「緊張はほぐすよりも受け入れて立ちむかう」
イベントでは、DHCの企業CMにもご出演いただいた江村美咲さんが、CMの際にも着用していた、DHCのコーポレートカラーを意識したブルーの軽やかな衣装に身を包み登場しました。MCから、3月8日にギリシャで開催された女子サーブル ワールドカップにて優勝をしたことを祝福されると、会場に詰めかけたファンに優勝を生報告。実は、試合中いつも緊張しているという江村さんは「緊張を受け入れて立ち向かうことが大事。調子が悪いなかでも自分がやるべきことにフォーカスするようにして集中しています」と語りました。
美肌の秘訣は「毎日、じっくり時間をかけたスキンケア」。
透き通るような美しい肌も印象的な江村さんは「スキンケアの時間が好きで、毎日たっぷりと時間をかけています」とのこと。またその美しさの秘訣について「自分を好きになって、考え方・行動をポジティブにすることが大切」と語りました。さらに、「DHCオリーブバージンオイル」を愛用しているとのことで、「毎日のルーティンになっています」と告白しました。
気になるDHCの商品は「DHCブライトニングホイップウォッシュ」!
新生活を前に、これからチャレンジしたいことは「世界一のチームづくり」
この日オープンする「DHCなんばCITY直営店」を事前に下見した江村さんは、新店舗の印象について「木を基調とした落ち着く空間でした。体験ブースが充実していて楽しそうです」と語りました。また、床材には環境に配慮して、卵の殻をアップサイクルした素材を使用していることをMCから聞くと、驚いた様子を見せていました。
またCM出演をきっかけに、DHCの様々な商品に興味を持つようになったという江村さんは、なかでも気になる商品として「DHCブライトニングホイップウォッシュ」を挙げました。
CMの中でタップダンスに挑戦した江村さんは、「華麗なステップとはいかなかったですが、リズム感などフェンシングと共通するところがあり、もっとやってみたいと思うくらい楽しかったです」と撮影を振り返りました。また、今後チャレンジしたいことを尋ねると、「これまで先輩についていっていた自分が気付いたら一番上になっていたので、今はチームのために何ができるか、後輩たちにどんな声をかけたらいいかを考えながら、世界一のチームづくりを目指していきたいです」と語りました。また、今後の目標について「次の世界大会でよい結果が得られるよう、これからも勝ち続け、ランキングトップでい続けられるようにしたいです」と強い決意を見せました。
■DHCなんばCITY直営店について
DHCなんばCITY直営店は、ビューティケアとヘルスケアを中心に「ウェルビーイング・ブランド」の実現に向けて、ブランド理解を深めるために豊富な商品を体験していただくことを目的とした新コンセプトショップの第一号店です。店舗デザインでは、DHCが向き合うお客様の多様性と、提供する商品・サービスの多様性を表した華やかなミックスカラーグラデーションを施し、曲線・丸みを帯びたモチーフによる柔らかさと親しみやすさを兼ね備えた設計にしました。
店舗名
DHCなんばCITY直営店
住所
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館B1F
営業時間・休業日
11:00~21:00 不...
2025年3月21日
住友林業
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:
東京都千代田区)は2027年3月19日~9月26日に神奈川県横浜市瀬谷区・旭区で開催される「2027年国際園芸
博覧会(以下、「GREEN×EXPO 2027」)」のVillage出展参加者に内定しました。
博覧会を構成する5つのVillage(
...more出展エリア)のうち、自然とのつながりの中で育まれた智慧・技術と出会えるCraft Villageで、「木」を軸とした住友林業のバリューチェーン「ウッドサイクル」の考え方や「木」や「緑」がもたらす未来の可能性を発信します。
GREEN×EXPO 2027開催2年前記者発表会の様子
提供:2027年国際園芸博覧会協会
■出展の背景
住友林業グループは長期ビジョン「Mission TREEING 2030」を掲げ、事業活動を通じて「地球環境」、「人と社会」、「市場経済」の3つの価値を同時に実現することを目指しています。「幸せを創る明日の風景」をテーマに、地域・経済の創造や社会的な課題解決等への貢献を目的として開催する同博覧会の主旨に賛同し、出展へ応募しました。
■2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)
「GREEN×EXPO 2027」は「幸せを創る明日の風景」をテーマに、自然・人・社会が「共に持続するための最適解」を発信することで、持続可能な地域・経済の創造や社会的な課題解決に貢献することを目指す最上位(A1)の国際園芸博覧会。
-開催場所:旧上瀬谷通信施設(神奈川県横浜市)
-開催期間:2027年3月19日(金)~ 2027年9月26日(日)
-「GREEN×EXPO 2027」サイトURL https://expo2027yokohama.or.jp/
住友林業グループは森林経営から木材建材の製造・流通、戸建住宅・中大規模木造建築の請負や不動産開発、木質バイオマス発電まで「木」を軸とした事業をグローバルに展開しています。2030年までの長期ビジョン「Mission TREEING 2030」では住友林業のバリューチェーン「ウッドサイクル」を回すことで、森林のCO2吸収量を増やし、木造建築の普及で炭素を長期にわたり固定し、自社のみならず社会全体の脱炭素に貢献することを目指しています。「Mission TREEING 2030」で掲げた森と木の価値を最大限に活かした脱炭素化とサーキュラーバイオエコノミーの確立により持続的な成長を目指していきます。...
2025年3月21日
マイステイズ・ホテル・マネジメント
南国らしい庭と沖縄の作家による
アートが配置された「FUSAKI SPA」
トリートメントルーム
フサキビーチ
リゾート ホテル&
ヴィラズ(
所在地:
沖縄県石垣市...more、総支配人:加藤康夫)内の『FUSAKI SPA(フサキスパ、以下当SPA)』は、本格的な夏に向けて、沖縄の初夏にぴったりなお手入れを体験できる新メニューを2025年6月30日(月)までの期間限定で提供をいたします。美しい海を目の前にしたリゾートならではの上質な空間で、日常の疲れを癒すリラックスタイムをご満喫いただけます。
「若夏* by bamford」は、英国コッツウォルズ発のブランド「bamford」が誇る、自然と科学を融合させたスキンケア製品を贅沢に使用した、当SPA限定のホテルオリジナル・フェイシャルトリートメントメニューで、本格的な夏を迎える前に、肌にたっぷりの栄養と潤いをチャージします。
高い栄養価を誇るバームでリラックスした後は、卓越したセラピストによるハンドテクニックと、心安らぐローズブレンドのオイルを使用したフェイシャルマッサージが、至福のひとときへと誘います。
当SPAはホテルご宿泊のお客様はもちろん、ビジターのお客様にもご利用いただけます。ペアルームも完備し、カップルや母娘、お友達と一緒にリラックスタイムをお過ごしいただくことも可能です。
「若夏」という沖縄の伝統的な季節の美しい言葉を冠したフェイシャルトリートメントを、石垣島の豊かな自然と海に囲まれたフサキビーチリゾートで。心と体のリフレッシュ“ウェルネス”をご体感ください。
*春から初夏にかけての時期を指す沖縄の伝統的な季節の言葉。
<トリートメントメニュー>
名称:若夏 by bamford(フサキオリジナル フェイシャルトライアル)
期間:~2025年6月30日(月)
料金:15,000円(税込)
施術工程(40分)
・クレンジング
・アイケアトリートメント、フェイシャルトリートメント
・ホット&コールドストーン
・クリームマスク
・ドライヘッドスパ
・整肌
<FUSAKI SPA>
国際的スパアワード『ワールド・ラグジュアリー・スパ・アワード2024』において3冠を受賞いたしました。
世界各国のテクニックとホリスティックなアプローチを組み合わせたオリジナルトリートメント「フサキシグネチャー」と、英国発のラグジュアリースパブランド「bamford」のオーガニックボタニカルオイルを贅沢に使用したトリートメントなど、多彩なメニューをご用意しております。亜熱帯植物に囲まれたテラスを望むモダンな空間でゆっくり寛ぎながらご堪能ください。
【スパご予約・お問い合わせ】
TEL: 0980-88-7098(スパ直通)(営業時間11:00~19:30)
Email: spa_fusaki-resort@mystays.com
Web・予約:https://www.fusaki.com/spa/
★現地スタッフ撮影フォト&ビデオ随時配信中
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 公式インスタグラムアカウント @fusaki_ishigaki
https://www.instagram.com/fusaki_ishigaki/
■フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズについて
ホテルのシンボルロゴ「エイト・スターズ」は空・星・音・風・土・海・心・雨の象徴で、ゆったりと流れる島時間の中で、フサキビーチ...
2025年3月21日
環境省
環境省では、国立公園において自然体験アクティビティを提供する観光事業者や関係者向けに、 アクティビティの高付加価値化を図るためのガイドラインの最新版、及びアドベンチャートラベルを推進するための手引書を作成し、公表しました。また来訪者向けには、国立公園のオフィシャルサイトにて、国立公園ならではの魅力を体験できる、アクティビティやモデルコースの最新情報を掲載しました。
環境省では、国立公園の保護と利用の好循環により、優れた自然を守り地域活性化を図るための取り組みとして、国立公園ならではの魅力を満喫できるツーリズムの実現に向け、自然体験アクティビティやツアーの充実化を地域の関係者と連携し、推進しています。
この取組の一環として、この度、自然体験アクティビティを提供する観光事業者や関係者向けに、自然体験アクティビティの品質向上の支援を目的とした「国立公園ならではの自然体験アクティビティガイドラインVer.4」、及び国立公園や国定公園、自然公園等におけるアドベンチャートラベルの推進支援を目的とした「国立公園におけるアドベンチャートラベルの手引書」を、それぞれ環境省のホームページ内に公表しました。
また来訪者向けには、国立公園のオフィシャルサイトにて、国立公園ならではの魅力を体験できる、自然体験アクティビティや
...moreモデルコースの最新情報を掲載しましたのでお知らせします。
■ガイドライン・手引き
「国立公園ならではの自然体験アクティビティガイドラインVer.4」 https://www.env.go.jp/nature/nationalparks/nxc-guidelines/
※Ver.3までは「国立公園ならではの自然体験コンテンツガイドライン」としていましたが、タイトルを変更しています。
「国立公園におけるアドベンチャートラベルの手引書」
https://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/index.html
■国立公園ならではの自然体験アクティビティ、モデルコース情報
「国立公園に、行ってみよう!」
https://www.env.go.jp/nature/nationalparks/
Japan's National Parks(JNTOサイト内)
https://www.japan.travel/national-parks/
国立公園で人生が変わってしまうかもしれない、感動的な体験を
【問合せ先】
環境省 自然環境局国立公園課
国立公園利用推進室
電話:03-5521-8271
デジタル温湿度計「TT-CU-MVS NEO19モデル」(試作サンプル)
健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区、代表取締役社長・谷田千里)は株式会社SNK(大阪府大阪市淀川区、代表取締役社長・松原健二)とコラボレーションし、1990年代に登場したSNKのゲームプラットフォーム「NEOGEO」のアーケードきょう体をデザインに落とし込んだデジタル温湿度計の商品化を目指すクラウドファンディング(CF)プロジェクトを実施します。往年のゲームファンが手元に置きたいと思えるアイテムとするため、ゲームきょう体と同様のボタンやレバーを配するとともに、SNKの主要ゲームタイトルの音声を再生できる機能などを盛り込みました。商品自体がリターンとなる購入型のCFとして実施し、目標支援金額は500万円。これを達成した場合、10月から支援者に商品を発送する予定です。
タニタでは健康づくりに関心の薄い層へのアプローチとして、アニメやゲームなどのIP(知的財産)を活用した商品展開を進めています。今回CFで商品化を目指す、SNKとコラボしたデジタル温湿度計「TT-CU-MVS NEO19モデル」もその一環です。往年のゲームファンになじみ深い「NEOGEO」のアーケードきょう体をデフォルメしつつ実機の約7分の1(幅約97mm×高さ約129mm×奥行約115mm)サイズで再現。手元に置きたくなる、触りたくなる
...moreコレクション性の高いアイテムとしました。特徴的なのは温湿度計の設定や操作を、本物のきょう体と同様のボタンやレバーで行えること。さらに、新たな試みとして音声再生機能を搭載。SNKの人気ゲームタイトル『THE KING OF FIGHTERS '95』『餓狼伝説SPECIAL』『真サムライスピリッツ』『メタルスラッグ3』の4種類のタイトル関連曲・音声が再生できます。特に『メタルスラッグ3』のタイトル音源は実際のゲームでは未使用となっており、今回が初めての公開となります。
デスクの上など手元に置きたくなるアイテム
「TT-CU-MVS NEO19モデル」はコアターゲットがある程度限定されることを踏まえ、CFによる商品化を目指します。CFは株式会社CAMPFIRE(東京都渋谷区、代表取締役・中島真)が運営するプラットフォーム「CAMPFIRE」上で実施します。商品自体がリターンとなる購入型CFで、支援金額は1口1万1900円(税・送料込み)。これに加え、パソコンや「TT-CU-MVS NEO19モデル」本体に貼れるゲームの「遊び方帯シール」(大小各2枚セット・3種類、大小各1枚+ELステッカー1枚セット・1種類)も、1口2450円(税・送料込み)で募集します。目標支援金額は500万円で、募集期間は3月25日午後8時から4月28日午後11時59分まで。目標支援金額を達成した場合、10月から「TT-CU-MVS NEO19モデル」ならびに「遊び方帯シール」の発送を始める予定です。
パソコンや「TT-CU-MVS NEO19モデル」本体に貼れる
ゲームの「遊び方帯シール」
「楽しく続けられる」ことが健康づくりには欠かせません。そこでタニタが着目したのがアニメやゲームなどのIPです。それぞれのコンテンツが持つ魅力や世界観をファンの方々と共有しながら、タニタの商品・サービスに触れる接点を増やし、幅広い層の健康づくりをサポートしていきたいと考えています。
■「TT-CU-MVS NEO19モデル」クラウドファンディングプロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/view/817868
■権利表記について
画像ご使用の際は下記の表記をお願いします。
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
常翔啓光学園高等学校(
所在地:
枚方市、校長:山田長正)の2年生が、2月22日(土)・23日(日)、
法政大学市ケ谷
キャンパスで開催された、
日本最大級の
...more探究学習の祭典「クエストカップ2025」全国大会に出場。協賛企業のオカムラの課題「老化の魅力に気づくための新サービス」に取り組んだチーム「キムチ鍋」が「高齢者の知識と経験を生かし、若者と支え合う新しいデイサービス」を提案して、企業探究部門「コーポレートアクセス」の「企業賞(※1)」を受賞しました。本校では2年ぶりの受賞となります。
プレゼンテーションの様子
本大会は、全国490校、10万4,000人(※2)の中学生・高校生が取り組む、日本最大規模の探究学習プログラム(クエストエデュケーション)の成果を発表する祭典。2005年から毎年開催され、今年で20回目を迎えました。設置された5部門8プログラムに全国5,600チームがエントリーし、事前審査の結果、152校286チームが全国大会に出場、本校からは3チーム14人が選出されました。
生徒たちは「地域コミュニティを活性化させる都市設計」「高齢者の活躍機会を創出するデイサービス施設」「入浴困難な状況でも髪の清潔を保つシャンプー」など、それぞれの切り口で、若者視点でのアイデアが詰まった提案を行いました。
企業賞を受賞した「キムチ鍋」チームのコメント
全国大会に出場し、企業賞をいただいたことに感謝とうれしさでいっぱいです。大会2日前まで、プレゼンテーションはたどたどしく不安でしたが、最後まであきらめずに努力できたからこそ、素晴らしい結果が出たのだと思います。受賞後、株式会社オカムラさまのオフィスに招いていただき、社員の皆さんとの交流をはじめ普段味わえない経験をさせていただき、自分の将来の夢や進路を考えるきっかけにもなりました。自分たちにとって実りの多い、全力で取り組む価値の大きい取り組みだったと改めて実感しています。
企業賞を受賞した「キムチ鍋」チ...