上峰町外への乗り入れタクシー、実証運行スタート 利用者の利便性向上へ - 25分前 佐賀新聞
三養基郡上峰町は2日、同町と神埼郡吉野ヶ里町を結ぶ「予約型乗り合いタクシー」の実証運行をスタート...more
カテゴリー:地域
「ゾンビランドサガ 祐徳せんべい」の自販機が登場 - 45分前 佐賀新聞
鹿島市の祐徳稲荷神社門前商店街にある井手商店は、佐賀県を舞台にしたテレビアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」と...more
カテゴリー:地域
県立大、ITと経営学ぶ場に 佐賀県が「基本的考え」 28年度めどに開学 - 1時間前 佐賀新聞
佐賀県は、山口祥義知事が昨年末の知事選で公約に掲げた県立大学の設置に向けた「基本的な考え方」を取りまとめた。2028年度をめどに、公立大学法人で運営する4年制大学の開学を目指す。...more
カテゴリー:地域
期間限定「みかんさが錦」村岡屋、3月末ごろまで - 1時間前 佐賀新聞
村岡屋(佐賀市)は新商品の「みかんさが錦」を1日に発売しました。佐賀県産のミカンを使った爽やかな風味が特徴で、3月末ごろまで期間限定で販売します。 山芋でふんわりと焼き上げた生地をバウムクーヘンで...more
カテゴリー:地域
<創生・再生 鳥栖市長選2月12日告示>(上)駅周辺整備再始動、争点に 橋上駅か高架化か議論再燃も - 1時間前 佐賀新聞
サッカーJ1サガン鳥栖のホームゲーム開催日。JR鳥栖駅で降りたサポーターは、ぞろぞろと自由通路「虹の橋」を渡って線路を挟んだ駅前不動産...more
カテゴリー:地域
県立高特別選抜、平均倍率1・17倍 最高は有田工1・87倍 - 2時間前 佐賀新聞
佐賀県教育委員会は2日、県立高校特別選抜の志願状況を発表した。募集人員776人に対し908人が志願し、平均倍率は前年度に比べ0・04ポイント高い1・17倍だった。...more
カテゴリー:地域
【参加作品(佐賀トヨペット)】有田工業高校デザイン科2年 上野 礼琴 - 2時間前 佐賀新聞
今回、五車種の車があるということで、五車種全てを使い、「人と車と自然が共生する社会」をイラストと共に表現しました。CO2削減のため。エコな未来を実現させるため。水素や電気で動く車を選ぶことで、豊かな生活が送れるということ、そしてこの選択がより良く、明るい未来に繋がることを伝えられるようなキャッチコピーとイラストになるよう心がけました。車を動かす燃料や、SDGsを思わせる...more
カテゴリー:地域
【参加作品(佐賀トヨペット)】佐賀女子高校普通科美術コース1年 中村 香帆 - 2時間前 佐賀新聞
技術の進歩によって未来に自然と共生できるという意味をなるべくシンプルに表現したデザインとキャッチコピーにしました。 水のリングは、トヨタの取り組みである「...more
カテゴリー:地域
玄海原発4号機、特重施設が完成 発電再開は2月中旬予定 九州電力 - 35分前 佐賀新聞
九州電力は2日、玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)に建設していたテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設...more
カテゴリー:地域
県立大学、誘致合戦の様相 佐賀県内20市町のうち11市町が名乗り 用地や交通の便アピール 「駄目で元々」の声も - 1時間前 佐賀新聞
佐賀県の山口祥義知事が昨年末の知事選で公約に掲げた県立大学の設置を巡り、市町が続々と誘致に名乗りを上げている。佐賀新聞の取材では、全20市町のうち過半数の11市町が誘致の意向を示した。用地確保の優位さや...more
カテゴリー:地域
芋らしい食感と甘み、存分に 「焼芋およよ」オープン - 1時間前 佐賀新聞
佐賀市兵庫南の「ステーキまる」横に、焼き芋専門店「焼芋およよ」がオープンしました。使用するのは、鹿児島県から仕入れるしっかり熟成させた「紅はるか」。焼き芋を食べ歩く中で出合い、感銘を受けたという鹿児島の人...more
カテゴリー:地域
サガン鳥栖2023シーズン アウェー用ユニホーム 先行予約4日から - 1時間前 佐賀新聞
サッカー・J1サガン鳥栖の2023シーズンのアウェー用ユニホームは、先行予約が4日から始まります。 アウェー用...more
カテゴリー:地域
節分にノリの豊作願う - 1時間前 佐賀新聞
「今シーズンは不作。おいしいノリが手に入るかどうか…」。毎年、新ノリを贈ってくれる友人が年賀状にそう書いていた◆元日付の本紙が大きく報じたように、今季のノリは質、量ともに不調が続く。佐賀県が認定する最高級ブランド「佐賀海苔(のり)...more
カテゴリー:地域
【参加作品(佐賀トヨペット)】有田工業高校デザイン科2年 川内 雷斗 - 2時間前 佐賀新聞
広告のテーマが「人とクルマと自然が共生する社会」なので、共存するというテーマを広い地球の中で人と車と自然が暮すととらえました。その社会を作っていく上で大事だと思ったことは、人と自然が共存することです。今の社会はその大事なことに気がつき関わり方を変えようと色々な取り組みをしてきました。
カテゴリー:地域
【参加作品(佐賀トヨペット)】佐賀女子高校普通科美術コース2年 坂本 有希乃 - 2時間前 佐賀新聞
今回のトヨペットのテーマが「人とクルマと自然が共生する社会」なので、CO2排出0や水素で走る車のイメージなどから水に関係するような色の統一感や明るい感じを出しました。背景はふわふわしているような感じにしました。人とクルマが共生するためには大...more
カテゴリー:地域
【最優秀賞(モラージュ佐賀)】佐賀女子高校普通科美術コース2年 筒井 小百合 - 2時間前 佐賀新聞
モラージュは子供からお年寄りまで一日中楽しめる場所です。地元の人達から愛されてきたモラージュの20周年を祝うイラストを描きました。空の雲は20周年を形どり、優しさと柔らかさを表しています。上にいるキャラクター達はモラージュで出来ること楽しいことを...more
カテゴリー:地域