たった1分の
筋トレで筋力と血行を改善! 免疫
エクササイズをご紹介。血流を促す筋肉を鍛え
免疫細胞を巡らせる。運動が苦手な人や忙しい人でも、1分間で効率よく
免疫力を上げられるよう、
整形外科医の
陣彦善先生が考案したのが、免疫
...moreエクササイズ。「免疫力を支えている大きな要素が筋肉と血流。運動不足だと筋肉が収縮して血液を巡らせるポンプ作用がうまく機能しなくなり、血流が悪くなってしまいます。するとリンパ液の流れも悪くなり、免疫細胞が全身の隅々まで行き渡らなくなってしまうのです」特に鍛えるべきは、太もも、背中、足裏の筋肉。「太ももの大腿四頭筋は全身の中でもっとも大きな筋肉なので、鍛えると効率的に筋肉量を増やすことができます。また、背中を鍛えると姿勢が改善し、深い呼吸ができるようになるため、血液循環が良くなります。足裏は、バランスをとったり、衝撃を受け止める役割があるので、エクササイズをスムーズにするためにも鍛えておきたい筋肉の一つです」4つの動きで構成された免疫エクササイズは、1日に10回×2セットでOK。「正しいフォームで行うことが大切なので、うまくできなければ、最初は上半身と下半身の動作を分けて行うとよいでしょう。細切れでいいので毎日続けて」免疫エクササイズたった1分間で、免疫力をアップするための筋肉を鍛えることができるエクササイズ。日課にすることで、血行が良くなり、冷えにくい体に。さらに、姿勢が良く、呼吸も深くなるので、疲れにくくなるメリットも。STEP1 正しい姿勢で立ち両手をまっすぐに上げる。両腕をまっすぐに上げることによって重心が上がり、体を支えるためにお腹の筋肉にスイッチが入る。あごは軽く引き、お尻はキュッと締めることを心がけて。・手のひらは向かい合わせに。・腕が耳につかなくてもOK。・足は肩幅に開く。STEP2 息を吸いながら2秒かけてゆっくりと腰を下ろす。スクワットの動きで、お尻、太もも、ふくらはぎの筋肉を鍛える。膝を曲げるというよりも、椅子に座る感じで股関節から曲げて。膝がつま先より前に出ないよう注意。・呼吸を忘れずに。・股関節から脚を曲げる。・膝がつま先よりも前に出ないように。STEP3 左右の肘を90度に曲げて肩甲骨を寄せる。肘を90度に曲げることによって、肩甲骨を背中の中央に寄せる。広背筋が鍛えられ、巻き肩の改善にも。腰を反らさないよう、背中をフラットに保ちながら行って。・手のひらは前向きに。・肩をすくめない。STEP4 息を吐きながら2秒かけてゆっくりと元の姿勢に戻る。再び両腕を上げ、お腹の筋肉にスイッチをオン。背中まわりの脊柱起立筋を刺激することで、正しい姿勢を保ちやすくなる。長く息を吐くことで、副交感神経も優位に。・手のひらを向かい合わせにしていく。・お腹をへこませる。陣 彦善先生 有栖川整形外科院長、整形外科専門医、スポーツ専門医、統合医療認定医。著書は『医師が教える!1分免疫エクササイズ』(世界文化社)。※『anan』2023年3月29日号より。イラスト・岡田 丈 取材、文・古屋美枝(by anan編集部)https://ananweb.jp/news/475000/...
結婚すると「夫の家族とどう付き合うか」が大きな課題になりますね。うまくやっていきたいと思っても、他人だからこそぶつかってしまうことが多くあるようです。今回は“
バトルに発展した「義母の余計なひと言」”をご紹介します。あなたも〇〇家の嫁なんだから…「義母のことで悩みを抱えています。長男である夫と結婚した時は『うちは
息子二人だから義理の娘ができて嬉しい』と喜んでくれたのですが…。義母は何かと『次男の嫁はとても気が利く』『頻繁に電話をくれるから、とても可愛い』と
嫁同士を比較して、私に嫌味を言ってくるのです。同じ立場として比べられても仕方ないのかもしれませんが、それをわざわざ口に出すことが許せず…。挙句の果てに『あなたも〇〇家の嫁なんだから…』と義母がうるさいので、思わず『私はさん(夫)の妻であって、この家に嫁いできたつもりはありません…! 』と言い合いになって。これが原因でけんかになり、義母と連
...more交換条件を出してきたのです。私も思わず腹が立って『そんなことを言うなら、おもちゃをもらわなくても結構です』と怒鳴ってしまって。義母から謝られたものの、物で釣るようなやり方を容認するわけにもいかず…。これを機に私は息子を義実家に連れて行かなくなりました」(仁実・仮名/32歳)相手にその気がなくても、ちょっとした言い方が引っかかることもありますね。今回の場合、これからは夫が子どもを連れて義実家に帰るのもひとつの手です。義母とは長いお付き合いになるので、なるべく同じ土俵に立たないようにしましょう。〇〇ちゃんがかわいそう「出産して間もない頃の話です。私は初めての子育てで大忙しでしたが、夫の両親に孫の顔を早く見せようと義実家へ行きました。義父も義母もとても喜んでくれたので『子どもを連れて来てよかった』と思ったのですが…。義母に『まだ授乳しないの…? 』『3時間おきに母乳をあげないとダメよ』と言われたのです。そこで『子どもが母乳をほしがった時にあげています』と答えると『それじゃお腹が空くじゃない! 』『ちゃん(私の子ども)がかわいそう』と義母が嘆き出して…。ムッとした私は『今と昔とでは子育ての方法が違うんです』『私が育てるので、いちいち口を出さないでください』と反撃。何も言い返せないでいる義母を見て、内心スカッとしました」(浩代・仮名/31歳)「今と昔の子育ての違い」で義母と揉めることは多いのではないでしょうか。そんな時はカッカしないで「そういうやり方もありますね」と前置きすると、相手も自分の意見を否定されたとは思わないでしょう。言葉選びを慎重にするだけで、状況はだいぶ変わるはずです。以上、“バトルに発展した「義母の余計なひと言」”でした。誰でも、何気ない言葉にイライラさせられることがありますね。こういう時は感情的になりやすいので、できる限り冷静に対処したいところです。これからお付き合いが続くことを考えると、義母とは程よい距離感を保った方がいいでしょう。文・菜花明芽https://ananweb.jp/anan/475176/...
Street Style - 東京 - kaoriさん - 2023年03月25日撮影 - FASHIONSNAP
岡崎体育の連載「体育ですけど、
オンガクです」。今回の
テーマは「仕事としての
ゲーム」です。趣味でよく
ミュージシャン仲間と
オンライン...moreゲームをしていますが、最近はゲームのお仕事をいただく機会も増えました。ゲーム大会の解説として参加させていただいたり、ゲームをプレイする様子をお届けするテレビ番組に出演したり。仕事でゲームをやる場合は何か変わるのかというと、特に変わるところはありません。ゲームはどんな状況で、どんな方々とやってもただ楽しい。ゲームをすることで報酬が発生するとしても、普段通りに僕はやりたいと思っているので、何か特別に意識することはありません。テレビ東京系列の『有吉ぃぃeeeee!』では、サッカーゲームの『FIFA』で有吉JAPANの一員として参加させていただいています。この番組は、いいプレイをするとみなさんがめちゃくちゃ褒めてくれるのでとても気持ちがいいです。「名波浩に匹敵する名司令塔だ」とか言われて、とにかく気分がいい。そういうみんなでワイワイ言いながらプレイする感じも、よく考えたら小学生の頃から友達とやっていることとずっと同じだなと思い至りました。その延長線上に、大人になったらこんな素敵な仕事があるなんて思いもしませんでしたが、幸せなことだなと感じています。そう考えると、子どもの頃からゲームをやり続けたことが今の僕の生き方を形作っている。そもそも、僕が音楽制作を始めたのもニンテンドーDSの音楽ゲーム『大合奏!バンドブラザーズ』があったからです。ここまでゲームに育ててもらったんだから、創作活動でゲームに恩返しができたらともよく思います。いつかゲーム音楽を手がけてみたいですね。以前から架空のゲームサントラを作りたいという構想は持っていたんです。ゲーム、特にRPGゲームのサントラは、膨大な楽曲が必要です。陽気な曲、バトルシーン、悲しい場面などさまざまな楽曲を用意しないといけません。またRPGの音楽は“ここはどこなのか”を判別するための大事な要素で、同じシーンでは同じ曲がかかり続けます。街の音楽、洞窟のちょっと不気味な雰囲気など特定の場所感のある要素を入れつつ、でもずっと同じ曲がかかっていてもしんどくならない、ループ感覚のセンスも必要です。いや、考えるほどに難しいなと思います。ドラクエの名曲たちを生み出した、すぎやまこういち先生ほどは作れないとしても、いつか自分の能力を試してみたいと思っています。おかざきたいいく 対バン形式の自主企画イベント「okazakitaiiku purezentsu“TECHNIQUE”」Vol.3、4を7/5・6に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で、Vol.5、6を7/22・23に京都・宇治市文化セ...
毎年春は
自分自身や周辺の環境が大きく変化します。このような時は、自分の人生や
ライフスタイルについて考えることが増えそうです。
心理テストで「あなたが本当に憧れている人生」を診断しましょう! また、習慣が
自己改革に繋がる理由も紹介します。あなたが憧れている人生がわかるあなたはこの先、どのような人生を歩んでいきたいですか? 人気占い師・
...more心理テストクリエイターの月風うさぎさんによる心理テストで、あなたが憧れている人生を診断しましょう!Q.新生活に向けて買うならどのカップ?A:左上のカップB:右上のカップC:左下のカップD:右下のカップあなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。A:「左上のカップ」を選んだあなた……豊かな人生丸みを帯びたこのカップを選んだ人は、ソフトで調和的な性格。そんなあなたが密かに憧れているのは、豊かな人生。豊かというと、経済的に豊かな状態を連想するかもしれません。でもあなたが憧れているのは、本を読んだり、映画を見たり、美しい音楽を聴くといった文化的に豊かな人生なのでは? B:「右上のカップ」 を選んだあなた……ドラマティックな人生このカップを選んだ人は、リアリスト。そんなあなたが密かに憧れているのは、ドラマティックな人生。それは裏を返せば、今の合理的な人生に退屈や飽きを感じているということかも。まずは髪型やファッションなど、自分にとって簡単なことからでいいので、少しずつ変えていくとよさそうです。C:「左下のカップ」を選んだあなた……自由な人生深層心理において、猫は自由をあらわします。そんな猫が描かれたカップを選んだあなたは、自分のやりたいことが自由にできる人生に密かに憧れているようです。今までもやりたいことをいろいろと我慢してきたのかもしれません。とはいえ、それはあなた自身が選んでいる生きかたでもあります。これを機にあなたが自由に生きる道を選べば、進む方向はすぐに変えられるでしょう。D:「右下のカップ」を選んだあなた……愛あふれる人生お花が描かれたカップを選んだあなたは、ここ最近、恋愛から縁遠い日々を送っているのでは? そんなあなたが密かに憧れているのは、たくさん恋をして、大好きな人と愛しあう人生。いつもと違うお店やエリアに行くだけでも、出会い運がアップしそう!月風うさぎ(つきかぜうさぎ)占術研究家&心理テストクリエイター。学生時代、友人に頼まれてやった占いが当たると大評判になり、占い師を志す。干支、西洋占星術、血液型、...
ヨーロッパ在住の
ファッションジャーナリスト、
平野秀美さんの
ファッションスナップレポートです。本日はこんな
...moreズボンが欲しかった! と思える最新パンツコーディネイトをご紹介。ワイドパンツで今っぽく着こなすワイドパンツはなかなか着こなせない…という話をたまに聞きますが、簡単な着こなし方としてのおすすめは、まさにこんな感じ! Tシャツにワイドパンツってシンプルだけど今っぽい。ワイドパンツの場合は、トップスをインする方がすっきり見えてスタイル良く見えますよ。その点を注意するだけで、さらっと着こなせるのがワイドパンツ。珍しい派手目のチェックセットスーツ一度見たら忘れられないド派手なセットスーツ。スーツとは言え、ズボンは細身でカジュアル感があり、堅苦しくないですよね。このようにズボンが細身になっている場合、足元もすっきりさせるとバランスよく見えます!柄パンツだけでお洒落度アップ!私の大好きな柄パンツ! おすすめポイントとしては、シンプルな服装に柄パンツを合わせるだけで、お洒落さんに見えてしまう魔法のアイテムなのです。ということで、かなり重宝しますよ。柄は数え切れないくらいあるので、自分の好きなデザインを選んでファッションを楽しんでください。トレンディなビーガンレザーでゴージャスに今年もかなり人気のビーガンレザー。以前オールインワンを着ている方がいたのですが、本物のレザーのようだし、さらには柔らかく高級に見えるんです。最近はお手頃価格のビーガンレザーも増え、これからどんどん人気になりそうな予感!難しいホワイトスーツだって実はスタイリッシュに着こなせる!インフルエンサーのYoyoが着こなすと、なんでもお洒落に見えちゃいます。特にこのホワイトスーツは難易度がかなり高そうですが、柄シャツと合わせてクールに決めています。思わず真似したくなっちゃいますよね。パジャマのようなテロンとした素材の上下セット北欧では以前から人気なのが、このような上下同じ柄のセットアップ。パジャマのようなテロンとした素材が、さらにお洒落感をアップしてくれます。こちらの方のスタイルも、ちょっとそこまでお出掛けするのにお洒落すぎず、でも気を遣っているスタイリッシュ感が...
「春」と聞いて、桜を思い浮かべる人も多いでしょう。桜を見ながらおいしい
和菓子を楽しめば、風流な気持ちになりますよね。今回は、桜を見ながら食べたい
和菓子から「あなたの意外な弱点」がわかる
心理テストをご紹介します。Q.あなたが桜を見ながら食べたい
和菓子は、次のうちどれですか?A:
生菓子B:ようかんC:お団子D:さくらもちあなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。この
...more心理テストでわかるのは?「あなたの意外な弱点」深層心理において桜といった“美しいもの”は、あなたが意識を持っていかれやすいものを暗示します。そして、桜を見ながら食べたいものは、あなたの心が緩んでしまう原因を意味しています。そのため選んだ和菓子から「あなたの意外な弱点」がわかるのです。A:「生菓子」を選んだあなた…ギャンブルにのめり込むあなたは本来、着実に働いてコツコツお金を貯めるのが好きな性格のはず。そのため、自らギャンブルに手を出すことはないでしょう。ただし、友だち付き合いなどをきっかけにハマることもあり、いったんハマるとズブズブと抜け出せない傾向が。沼にハマりたくないなら、とにかくギャンブルの味を知らないままでいるのが一番といえます。たとえ親しい人に誘われても、安易にギャンブルを始めるのは避けたほうがよいでしょう。B:「ようかん」を選んだあなた…危険な恋にハマりやすいあなたはまっすぐで一途なタイプといえそう。一見すると、浮気などとは全く無縁のように見えるかもしれません。しかし、あなたに理解を示してくれる人が現れたときは、高まる気持ちを抑えるのが難しいことも。危険な恋を避けるためには、パートナーとの絆を深めることを常に意識しておくべきといえます。C:「お団子」を選んだあなた…余計なことを話して墓穴を掘るあなたは余計なことまで話して嘘がバレるタイプなのでは? 相手を喜ばせたいがために聞かれていないことまで答えてしまい、ボロが出てしまう傾向が。本当はとても寂しがり屋なあなたは、嘘をつくことで相手の気を引こうとしてしまうのかも。ほどほどにしておかないと、愛想をつかされてしまうこともあるので注意しましょう。D:「さくらもち」を選んだあなた…褒められないと頑張れないあなたの意外な弱点は、褒められないとなかなかエンジンがかからないこと。自分を認めてもらいたいという気持ちがとても強く、褒められないとふてくされてしまいそう。一方で負けたくないという意識があり、自分の弱さをさらけ出すのは苦手かもしれません。相手に褒めてもらいたいなら、まずは自分から歩み寄ることも大切。少しオーバーなくらいに感謝したり、勇気を出して甘えたりすることを心がけましょう。おわりに弱点と聞くと、克服しなければならないものと思うかもしれません。しかし、弱点は往々にして美点であることも少なくないのです。人は相手の長所に惹かれますが、欠点も持ち合わせているからこそ、親しみを覚えるともいえます。自分の弱点を知ったときは、その裏にある魅力にも目を向けてみましょう。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©fuwari/PIXTA(ピクスタ)文・脇田尚揮https://ananweb.jp/uranai/shinritest/473039/...
ドラマ『silent』で、親友の
元恋人を想う湊斗を繊細に演じ、多くの人の涙を誘った
鈴鹿央士さん。急激に上がった
知名度に戸惑う心境を語る言葉を、伏し目がちに探し、見つかるとすっと前を見据え伝えてくれる姿に、誠実な人柄が垣間見えました。最新
出演映画『
ロストケア』は、42人を殺した
...more介護士(松山ケンイチ)に、検事(長澤まさみ)が迫る社会派エンターテインメント。鈴鹿さんは、検察事務官・椎名幸太を演じます。――映画『ロストケア』は介護を巡る重たいテーマの作品ですが、どんなことを意識しながら演じましたか?鈴鹿央士(以下、鈴鹿):椎名が数学好きでおばあちゃん子というキャラクターは、撮影中ずっと自分の中にとどめていました。あとは、事務官としての経験が浅いので、事件現場に行った時のドキドキ感を大切にしました。――共に事件の真相に迫る長澤さんとのシーンが多いですが、記憶に残っていることは?鈴鹿:事件の出口が見え始めたあたりのシーンで、長澤さんの熱量がパッと上がったのがわかった瞬間があったんです。その時、僕は客観的に「すげぇ」となってしまい、勢いに上手く乗れなくて…。監督はOKを出してくれましたが、あくまで個人的なエゴとして、あそこはもっと素直に、長澤さんに引っ張られてもよかったという想いが残っています。長澤さんは緊迫するシーンが多い中、僕にすごく気を遣ってくださっていたのに、申し訳なかったです。――撮影はだいぶ前でも、後悔が残り続けているんですね。鈴鹿:1年以上前ですけど、残っていますね。完成作を観て思い返すこともあるんですけど、それも大体は反省です。――以前ご登場いただいたインタビューで、「役をいただいたからには、僕が演じる意味を常に探したい」と話していました。介護がテーマになっている『ロストケア』では見つかりましたか?鈴鹿:僕の世代は、もちろん介護をしていらっしゃる方はいますが、まだまだ親が元気です。そんな世代の僕が、映画から受け取ったメッセージを椎名という役を通じて届けることで、テーマを身近に感じてもらい「自分だったらどうしよう」と考えるきっかけになればいいなと思いました。――放送終了からしばらく経ちましたが、ドラマ『silent』について伺いたいです。今、多くの人の心を掴んだこの作品にどんな想いを抱いていますか?鈴鹿:自分が出た作品のひとつとして、僕の中に大切にしまってあります。たくさんの方に見ていただけて、嬉しい作品になったけど、まだまだ人生の集大成というわけではないですし、そこばかり見ていても前に進めないかなって。今は、その先をしっかりと見なきゃいけない時だと思っています。――大きな反響についてはどう受け止めていますか?鈴鹿:反響というのは、数字では見えますけど、僕にとってはどこかリアリティのないものに感じるんです。僕が生きている世界は現場。そこでしか実力を出し、測ることはできないのに、現場の外という自分が生きている範囲ではないところでの見られ方と、自分ができることにギャップがあって…。自分自身があまりリアリティを感じていないものによって、ふわっと持ち上げられたまま生きたら調子に乗っちゃいそうというか。――この号の表紙が、ドラマで共演した目黒蓮さんなのですが、最近、交流はありましたか?鈴鹿:「Snow Manの新潟でのライブに行くね」って話をしてたんですけど、どうしても行けなくなっちゃって…。機会があったら次回、行かせてもらいたいです。――鈴鹿さんとい...
最近、おいしさと健康を兼ね備えた
専門店が続々誕生。食事を楽しみながら、
免疫力を高めたいならこの3軒におまかせ。さらにおうち時間のお供にしたい
フード&
ドリンクも
ピックアップ!お出かけついでに元気に。免疫アップ
フードアドレス。【
北上野】
...moreヘンゲン)東洋の知恵が詰まったお粥ランチ。スキンケアブランド『OSAJI』を手がける日東電化工業がモダンアジアンレストランを2月にオープン。東京の一流ホテル出身の平岡志保子シェフが「健美粥」を中心としたコースを振る舞う。東洋の食の知恵をベースに、その季節に必要な栄養素を補える旬の食材や多彩な薬膳スパイスを使って調理。メインの健美粥は、生米を少量の油で和え、3時間煮込んでから鶏スープを加える中国式の粥で、玄米、雑穀、もち麦の3種類から選べる。優しくコク深い味わいで、胃腸に負担が少なく大切な栄養素が体に染み渡る。全5品。健美粥コース¥3,850。東京都台東区北上野2‐20‐2 TEL:03・5246・3385 11:00~18:00(最終入店17:00) 火・水曜休、不定休【新宿】oumami HESTA SOUP STAND(ウーマミ ヘスタ スープスタンド)小田急エース店免疫ケアも腸活もできるスープデリ。美と健康を追求したスープ店。黄金だし、黒旨だし、発酵だしの旨味だしに、栄養バランスを考慮した具材が入るコンディショニングスープは、定番6種と季節限定1種。なかでも「キヌアMIXとビーツのコラーゲン発酵スープ」¥750は、麹の持つ様々な栄養素が凝縮された発酵だしと、食物繊維豊富な食材の組み合わせで、整腸作用や免疫機能の活性化を促す。カップインorセパレートタイプから選べる。さらにドラゴンフルーツ+甘酒など、美容と健康効果に優れたセラムドリンクや、甘酒パンナコッタサスティナブルフルーツジャム¥500も。東京都新宿区西新宿1 西口地下街1号 SHINJUKU DELISH PARK内 TEL:03・6258・0878 8:00~20:30(土・日・祝日10:00~20:00) 不定休【表参道】be my flora kitchen(ビーマイフローラ キッチン)腸活もできる定食メニュー。86種類の有機野菜&果物を8年熟成させた酵素ドリンク「be my flora」が初めて手がける飲食店が4月オープン。写真の「豚の発酵生姜焼き定食」をはじめ、腸を傷つけて、免疫力が下がる原因になる白砂糖・添加物・小麦粉を一切使用しない定食を提供。全ての定食メニューに「be my flora 8年熟成酵素」が付き、食前に飲むことで栄養成分の吸収率を高めてくれる。白砂糖の代わりに、ミネラル豊富なきび糖などを使ったケーキも販売予定。4/12オープン。東京都渋谷区神宮前3‐1‐14 AK神宮前1F 11:00~20:00(19:00LO)予定 不定休 おうちで免疫強化できる...
今週発売された新作
コンビニスイーツは、かなり
高レベルな美味しさです。なかでも
イチオシは
ファミリーマートと
榮太樓總本鋪の
...moreコラボ和スイーツ。セブン-イレブンのチーズスイーツ、ローソンの和菓子も要注目。これまでに食べたコンビニスイーツは650種以上! コンビニスイーツマニアによる実食レポです。見た目以上の美味しさに感動する新作スイーツ期間限定の新作コンビニスイーツは、華やかなルックスのものが多いのですが、今週発売されたものはどちらかというとシンプル。ですが、どれも食べてビックリの美味しさ! 店頭で見つけたら買うべきアイテムを紹介します。セブン-イレブン まっしろなめらかレアチーズ ベリーソース入り ¥248ただ、なめらかではなく、まっしろなめらかって一体…と気になったセブン-イレブンの新作スイーツ。英語表記で「Cheese Cream Mousse」とあるので、ムースであることがわかります。水分でベショベショにならないように、ムースは紙で包まれています。コンビニスイーツながら、本格的な印象がしてテンションがあがります。ムースは商品名通り真っ白! スプーンですくうと…中にはベリーソースが入っていました。これまで、コンビニのレアチーズ系のスイーツはいくつも食べてきましたが、正直これは群を抜く美味しさ。甘さ、酸味のバランスがよく、味は濃厚なのに、あと口が本当に爽やか。レアチーズ好きのかたにぜひ食べてもらいたいスイーツです。ローソン 草餅(つぶあん) ¥138ここ最近、ローソンのチルド和菓子がすごく美味しくなったと感じています。新作で草餅が発売されていたので、さっそく紹介します。見た目はオーソドックスな草餅です。中にはあんこがたっぷり! 食べると、チルドだから冷たいのに、草餅は固くなくてもっちり。さらに、よもぎの香りが鼻にス~っと抜けるほど感じられます。筆者はこしあん派ですが、この草餅にはつぶあんが合っていて、食べ応えがとてもいい! 100円台でこのクオリティの和菓子がコンビニで購入できるのは最高です。肌寒い日に、熱いお茶とともに楽しみたいスイーツです。ファミリーマート あんこと黒みつのクリームサンド ¥2681818年(江戸時代!)創業の東京・日本橋の老舗和菓子店『...